【奈良の節分2024】子連れで楽しめる豆まきイベントはどこがある?家族で行くおすすめ3選!

節分といえば、鬼は外、福は内と言って豆まきをする風習がありますが、奈良県では豆まきやさまざまな節分行事が開催されます。

この記事では、奈良の節分行事の中でも、子連れで楽しめる豆まきイベントについて2024年の最新情報をまとめました。

各イベントの内容や場所、開催日時なども詳しく解説していきますので、ぜひ家族で行く参考にしてください!

目次

奈良の節分2024年のイベントで子どもが楽しめる場所はどこ?

奈良の節分行事で、子どもが楽しめる場所は、

・金峯山寺
・東大寺
・達磨寺

です。

世界遺産の金峯山寺では節分会と鬼火の祭典が行われますし、同じく世界遺産の東大寺では、二月堂で「還宮(げんぐう)・古札揆遣(こふだはっけん)」「豆まき」「星供養(ほしくよう)」などの行事が行われます。

聖徳太子の愛犬雪丸の石造がある達磨寺でも豆まきが行われます。

奈良の節分イベントの最大の特徴は、歴史的文化的な背景を持った場所で行われることです。

社会の教科書に載っているような建築物や、歴史上の人物とゆかりのあるお寺などで行われる豆まきに子連れで参加することで、家族みんなの思い出深い場所として記憶に残ると思います。

実際に我が家でも、小学校の歴史の教科書に自分が行ったことのある場所や知っている場所が出てきた日には、子供たちが嬉しそうに報告してくれたりしましたよ。
歴史に親しみやすいのは奈良に住んでいる人の特権ですね!

ご家庭での豆まきも楽しいものですが、外に出て節分豆まきイベントに参加することもおすすめです!

奈良の節分2024年家族で行くおすすめスポット3選

家族で節分イベントに行くなら、おすすめの場所がありますので3つご紹介しますね。私も気に入っているお気に入りのスポットです。

・奈良県吉野町 金峯山寺
・奈良県奈良市 東大寺
・奈良県王寺町 達磨寺

今年の節分は土曜日と日が良いので、家族みんなでちょっと遠くにお出かけするのも良いかと思います。

普段行けないようなところで、普段できない体験をすることも楽しいものですよ!

福は内!鬼も内!世界遺産金峯山寺の節分会・鬼火の祭典

金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野町にある世界遺産の寺院です。

金峯山寺では、2月3日の節分の日に節分会・鬼火の祭典が行われます。このイベントは、『福は内、鬼も内』という珍しい掛け声で、全国から追い出された鬼を迎え入れます。

全国から追い出された鬼たちを集め救済

追い出された鬼(鬼の面をかぶった僧侶たち)は、蔵王堂という本堂で行われる鬼の調伏式という儀式で法華経を唱えて悔い改めます。

鬼は、人々の煩悩や災厄を象徴していますが、金峯山寺では鬼も救済の対象と考えられているのですね。

火が燃え鬼が躍る「採灯大護摩供」

その後、鬼は本堂から出て、境内にある鬼火の柱に火をつけ、人々の煩悩や災厄を焼き払います。高さ10mにもなる鬼火の柱が燃え上がる様子は、壮観で迫力があります。

この火の周りで改心した鬼たちが喜びの「鬼踊り」をする様子を見るのも楽しい経験となりますね!

喜びの「鬼踊り」

福豆まき大抽選会で豪華景品をゲット

鬼火の祭典の後は、福豆まき大抽選会が行われます。

福豆まきでは、鬼の面をかぶった僧侶が豆や鈴をまきますが、中には特別な福豆が入っていて、福豆を拾った人は、豪華景品と交換できます。

2024年の景品は、電動アシスト自転車や家電、お米やお酒など飲食料品のほか、日用品などが用意されています!

鬼の前夜祭2024in吉野山で鬼の世界を体験

鬼の前夜祭in吉野山は、節分の前日2月2日(金)に吉野山の町中で行われるイベントです。

・こども園の子どもたちが作った鬼灯火カップが街を彩る「金峯山寺燈火」
・鬼が参道を練り歩き、お店にも出没する「鬼の宴」
・金峯山寺蔵王堂境内での和太鼓コンサート

など町ごと雰囲気が鬼に関連したものになるので、鬼の世界を楽しむことができます!

【2024年】金峯山寺節分行事日程・アクセス

金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498

行事日程

2024年2月3日(土)
午前10時~ 日数心経
午前11時~ 星供秘法・鬼の調伏式、
      採灯大護摩供厳修
午後1時~ 福豆まき(豪華景品あり)

アクセス

電車 
最寄り駅からのアクセス
近鉄線吉野駅下車
ロープウェイ山上駅より徒歩10分
徒歩吉野駅より徒歩35分(2.1㎞)
車 
葛城ICを出て直通の高田バイパス終点
「小房交差点」より
南下21km 約45分
駐車場なし(近隣の駐車場を利用)
横スクロールで確認できます。

車でのアクセス

この記事を書いた人

このブログは、奈良大好きミーハー主婦pukuが見つけた奈良のおすすめスポット、楽しいイベントやお得な情報などを紹介しています。 地元民が現地の目線でお届けする奈良の地域情報ブログ『奈良いろノート』で奈良の魅力を発見&発信しています。

目次